阪神尼崎駅前の中央公園がリニューアルされた、ということで、早速、行ってみました!
僕は子供の頃、尼崎に住んでいたので、阪神尼崎にはとても思い出があります。
あの阪神”アマ”の駅前がどう変わったのか、とても楽しみです。
それでは行ってみましょう!
駅にも中央公園リニューアルオープンを知らせるポスターがありました。

早速、阪神尼崎駅を降りてみました。

公園の入り口には、銘板が。とてもおしゃれでした。

駅を出てすぐの場所には、木を中心にした広場がありました。

これまではただの通り道だった気がする駅から商店街へ続く道は、ちょっとした休憩スポットになっています。
電車の時間まで少し休むのにとても良さそうです。

この空間がとてもおしゃれでした。ここが阪神尼崎の駅前とは思えません。隔世の感があります。

このなんかいけてる屋根がいいです。それにしても本当に阪神尼崎?という感じがします。僕が子供の頃にできて欲しかった。

とてもおしゃれな感じのレストランができていて、その横には「ちいさな広場」という小さな広場が。
やっぱり、おしゃれすぎです。

広場の東の端にはホーリーカフェができていました。
そういえば、阪神尼崎駅はこれだけ大きな駅でありながらスターバックスがありません。これだけおしゃれな広場が誕生したのにもかかわらず、スターバックスではなかったことに、なぜかはわかりませんが、安堵しました。大袈裟かもしれませんが、スタバだったら、もう僕が子供の頃に慣れ親しんだ尼崎は、全く消えてしまうような気がするのです。

駅前のカフェで景色を眺めながら、のんびりコーヒーを飲む。とても幸せな瞬間。それが阪神尼崎で楽しめるなんて、とても嬉しい。

しかし、それだけではなかった!ホーリーカフェには屋上があったのだ。
屋上からの景色はとてもいい!

そして、さらに喜ばしいことは、駅と電車が見えること!
こんなに近くに駅と電車が見えるっていいじゃないですか!

あまりにも心地がいいので、暗くなるまでいてしまいました。

駅前に新しくできたカフェ。とてもお気に入りのカフェになりました。
屋上から駅と電車が見えたというのが良かったです。

駅前には桜の木もありました。

駅前にのんびりできる場所があると、とても安心できると同時に、街の魅力が一気に上がる感じがします。駅は街の顔。もっと駅前にのんびりできる場所が増えるといいな、と思いました。
コメントを残す